ブログ・施工事例サッシ屋2代目の徒然日記
17期の経営方針 〜福岡への挑戦と熊本での基盤強化〜
フクシマ建材の福嶋です。
いつも私たちを応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。
私たちはこれまで熊本を拠点に、「窓を替えて、暮らしを変える」という理念のもと、窓リフォームを中心に地域の暮らしを快適にするお手伝いをしてきました。窓は、住まいの断熱・防音・防犯などに大きく関わる重要な部分です。暮らしをもっと安心で快適にするため、私たちは“窓の専門店”として、これまでたくさんのお客様と出会い、支えていただきながら成長してきました。
そして来期、フクシマ建材は新たなステージに挑戦します。それが福岡市場への本格的な進出です。これまで熊本で積み上げてきた経験を土台に、より広い地域で快適な暮らしづくりを広げていきます。
福岡市場への挑戦と新しい取り組み
これまで福岡エリアのお客様には、主に「内窓プラスト」を中心とした防音リフォームのご相談をいただいていました。防音のために高性能な内窓を検討されるお客様が多く、私たちとしてもプラストを強みにご提案してきましたが、来期からはそれだけに留まらず、玄関のリフォームや台風対策のシャッターやエコ雨戸など、幅広い開口部リフォームに対応していきます。
福岡は熊本に比べて市場規模が大きく、チャンスも多い分、競合も激しい地域です。
だからこそ、WEB広告を活用して、まずは私たちを知っていただくことから始めます。SNSや検索広告での情報発信を強化し、「窓や玄関、台風対策を検討しているお客様」に的確に届くよう工夫していきます。
また、お客様のお住まいの状況を直接拝見し、その場で最適なご提案をすることで、より安心してリフォームを進めていただける体制を整えます。
熊本での基盤強化
新しい挑戦を進めながらも、熊本での事業はこれまで以上に充実させていきます。
昨年オープンしたショールームでは、実際の商品を見て触れていただき、ご契約に至るお客様が着実に増えてきました。窓やガラスはカタログだけでは違いが分かりにくいものです。ショールームで「見て」「触れて」「体感して」いただくことで、安心してご契約いただけるようになりました。この成果をさらに広げるため、今後も毎月の相談会を定期開催し、より多くのお客様にショールームへお越しいただきたいと考えています。
フクシマ建材は全国的にも珍しい商品を幅広く取り揃えています。防音性の高い「内窓プラスト」「エコアマド」防犯網戸「ソリッドフロー」や外付けブラインド「ブリイユ」など、他ではなかなか見られない商品が多数あります。「わざわざでも見に行きたい」と思っていただける場所として、ショールームをもっと活用していきたいと思います。
さらに、熊本ではOB顧客やご紹介からの受注にも注力していきます。私たちの仕事は、お客様に喜んでいただけることが何よりの評価です。ご紹介は、その評価が形になったもの。今後はDX(デジタル化)を進め、顧客管理をよりスムーズにし、リピートや紹介が自然に生まれる仕組みを整えていきます。「一度のお付き合いで終わらず、ずっと頼っていただける存在」を目指します。
信頼される専門店であるために
新たなお客様と出会うために広告を活用することは大切ですが、最終的に私たちが選ばれる理由は「信頼」と「品質」です。広告での集客だけではなく、施工品質や対応力を高め続けることこそが、お客様から選ばれ続ける唯一の方法だと考えています。
来期は「スピード対応と施工品質を上げていこう」というスローガンを掲げ、社員一人ひとりが自信を持ってお客様と向き合える体制を整えていきます。
また、窓リフォームを通じて、光熱費削減やCO₂削減にも貢献できるよう努めていきます。
最後に
来期は、フクシマ建材にとって大きな挑戦の年です。
福岡では、これまで内窓プラストを中心にしていた対応を広げ、玄関や台風対策といった新たな分野にも取り組みます。安心してご相談いただける関係を築きながら、一歩ずつ地域に根付いていきます。
熊本では、ショールームを活かして、もっと多くのお客様に実物を体感していただき、「窓を替えると暮らしがこんなに変わるんだ!」という感動を広めていきます。
これまで支えてくださったお客様、そしてこれから出会うお客様に喜んでいただけるよう、社員一同全力で取り組んでまいります。これからのフクシマ建材に、ぜひご期待ください。
フクシマ建材株式会社 代表取締役 福嶋智和