ブログ・施工事例サッシ屋2代目の徒然日記
“我が家に合う”防犯・防災対策とは?最適なリフォーム提案いたします!
【お悩み】
防犯防災対策でシャッターをつけたいけど、取付けできない窓みたい。どんな対策ができる?
【施工内容】
1F 2箇所
防犯ガラス セキュオ60
2F
リフォームシャッター
手動標準納まり
色:ホワイト
【おすすめポイント】
今回のご依頼主様は、防犯防災対策でシャッターの設置を当初ご検討でした。ただ、実際に現地調査をしてみたところ、2Fの窓には設置可能でしたが、1Fの窓は下地木材や下地枠がないとシャッターが設置できない構造。シャッターの納まりを検討したり、エコ引違い雨戸や防犯ガラスも提案した上で、金額や見た目を考慮し施工内容が決定しました。
さて、今回選ばれた防犯ガラスはCPマーク付きの窓ガラス。CPマークとは、警察庁と関係業界団体が定めた防犯性能の高い建物部品に与えられるいわゆるお墨付きのマークです。何かと物騒な強盗事件も多発している昨今、様々な情報番組でもこのCPマークはよく登場しています。
今回のこのセキュオもCPマーク付き商品!2枚のガラスの間に強靭な厚い中間膜や特殊な板を挟み込んでいるため、バールで叩いても簡単には貫通できないほどの高い強度を持っています。また、通常のガラスと見た目がほとんど変わらないので景観を損ねないというメリットもあります。
どんな窓にどんな対策をしたいか、使い勝手やリフォームの予算等、ヒヤリングしながら最適なリフォームをご提案できるのもフクシマ建材の強み!また弊社には、様々な防犯防災対策リフォーム商品も多数展示し、実際に見て・触れて・体感できるショールーム「マドラボ®」もございます。ぜひ実物を見にいらしてください!
調査・見積りは無料にて行っております。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。