ブログ・施工事例サッシ屋2代目の徒然日記
暑さ対策の取り組みについて 〜現場と社員を守る、そして自分も守る!〜
今年の夏は、暑すぎませんか?
こんにちは。フクシマ建材株式会社の福嶋智和です。
ここ数年、夏の暑さがもう尋常じゃないですよね。現場で頑張ってくれている社員たちの体調が本当に心配になるレベルです。
特に、今年は史上最速の梅雨明けということで7月頭から熱すぎる!夏本番になりました。
そこでうちでは、社員全員に空調服を支給しています。
さらに、会社から水とお茶を常備支給。最近は塩分タブレットや塩飴も加えて、熱中症対策を本気で取り組んでいます。
クーラーボックスとアイスもフル活用!
もう一つの工夫として、キャンプ用のクーラーボックスを毎日2個現場に持っていって、冷たい飲み物をキンキンのまま届けてます。
冷えた飲み物って、やっぱり全然違いますよね。
それだけじゃありません。事務所の冷凍庫にはアイスを常備してて、暑い中から戻ってきた社員が少しでもホッとできるようにしています。
「ちょっとでも気持ちが和らいだらOK」そんな想いでやってます。
実は…社長だけ空調服持ってませんでした(笑)
さて、こんなふうに社員のためにいろいろ用意してるんですが、実はここ3年間、自分だけ空調服を持ってなかったんです。
というのも、「現場作業はもうやらない」って自分で決めてたから。
でも最近は、お客様との打ち合わせや調査なんかで外に出ることも多くて…あまりの暑さに汗が止まらず、「これ、かえって迷惑になってるかも?」って思うようになりまして。
【注目】社長もとうとう空調服、買いました!
で、ふと思ったんです。
「現場に出ないからって空調服買わないのって…ただのつまらないプライドじゃないか?」と。
というわけで、とうとう僕も空調服を買いました!
これがね、めちゃくちゃ快適なんですよ。なんで今まで買わなかったんだろうって本気で後悔するレベル(笑)
健康第一。社員も自分も。
確かに、現場にどっぷり出ることは減ったけど、
・ちょっとした作業
・調査や片付け
・現場の雰囲気を見に行く
…そういうのって意外と多いんです。で、やっぱり暑さで体調崩したら元も子もない。
だからこそ、社員の健康だけじゃなくて、自分の体もちゃんと守る。
「社長だからって我慢しすぎない」って、最近ようやく気づきました。
快適な環境づくり、これからも続けます!
暑さ対策は単なる設備やグッズだけじゃなくて、「気持ちよく仕事できる環境を整えること」だと思っています。
空調服も、クーラーボックスも、アイスも。
どれも小さなことだけど、積み重ねることで社員が元気に働ける会社になる。そんな環境をこれからも追求していきます。