
自宅西側の1・2階と南側1階の寝室、3カ所の出窓にシャッターを設置しました。取り付けた一番の理由は、防災対策です。我が家の西側は1階がリビング、2階は娘夫婦の寝室になっていて、台風がくると窓がキシキシしなるほど風が直撃。ダンボールを貼ってしのいでいました。それに、隣家の木が倒れかかってきていて、強風のたびに木が倒れて窓を直撃するのではないかと怖くて夜も眠れない状態で…。
玄関横には私たち夫妻の寝室があるのですが、まわりに防御するものがないため、南から吹く雨風がまともに当たっていました。令和3年に発生した台風9号では瓦礫が窓を直撃して割れたこともあり、これは台風が到来する前に対策を取らないと。と思っていた矢先、フリーペーパーの広告で目にしたのが「フクシマ建材」でした。

福嶋社長みずから足を運んでくださり、その段取りの良さには感心しました。最初の訪問で気になる場所を確認してもらい、採寸からシャッターの色合わせまで私たちと話し合いながら「これで行きましょう」と手際よく決めていただきました。見積もりの際も快く値段交渉に応じてくださったので、予算的にも納得したうえで依頼することができました。「フクシマ建材」は請負から施工まで一貫しているので、大手リフォーム会社のようにたらい回しされることなく、要望に応えてもらえるのが良いですね。
施工当日は若いスタッフさんが2人来られて、社長と同じく誠実な印象でしたので、安心して任せることができました。出窓に庇(ひさし)がついていてシャッターが収まらないということで、特殊なオプションを使って設置してもらいました。さすが専門業社さんだけあって、手慣れた様子でテキパキと取り付けてくださり、半日ほどで完了しました。

おかげさまで、設置後は静かに過ごすことができています。近くに車の往来が多い道路があるのですが、シャッターを閉めれば防音にもなります。夏は冷房が効いて、冬は結露対策にもなりますし。夕方は西日を遮ることができるので、2階に同居する娘夫婦も「すごくいい」と喜んでいて。思い切って設置して、本当に良かったです。
じつはその流れで、リビング外側のひさしに雨よけを設置してもらいました。猫小屋を置いていて、雨風がまともに入り込んでいたため福嶋さんに相談したところ、「対応できますよ」ということで。おかげで雨が降り込まなくなって助かっています。さらに玄関リフォームもお願いしていて、昔ながらのアルミ製から断熱効果と通気性のある木目の扉へと変わるので、そちらも楽しみにしています。
おそらく、どのご家庭もそうだと思いますが、長年住んでいると少しずつ不具合が出てきます。どこに頼もうか?となったとき、私も「良い業者さんを紹介して」と尋ねられることが多いのですが、紹介する側としても責任が伴いますよね。

じつは以前、我が家が外壁リフォームの見積もりを依頼した大手家電量販店を、ご近所さんに紹介したことがありました。しかしその後、紹介先の営業マンの対応が「分かりません。持ち帰って検討します。やっぱり無理です」の一点張り。結局、お断りすることにしたのです。ご近所さんに紹介しておきながら、我が家は別の業者さんに依頼したので、気の毒で…。その点、福嶋社長は誠実ですし、決断が早くて提案してもらえるのでありがたい。「この人だったら大丈夫」ということで、これからは自信を持って紹介できます。
ちなみに我が家は25年前に大手メーカーさんで新築しました。熊本地震を経験した後も躯体はしっかりしていますし、いずれは娘夫妻が家を受け継いでくれるでしょうから、大切にメンテナンスをしながら住み続けていくつもりです。フクシマさんのようにまとめて相談できる業者さんは貴重ですし、手間も省けて助かります。「また何かあるときはお願いします」ということで、すっかり頼りにしています。